SSブログ

ロンドンの窓 (第4411回)

2024 3 18
フェイクニュース、憶測記事、公平性に欠く
そんな批判を避けるためでしょうが、新聞社も余計なコストが掛かります。

24日投開票の熊本県知事選挙。新人4人の争いです。
「木村・幸山(こうやま)氏 競る」
こんな見出しを目にしました。新聞社が行った世論調査に基づいた記事です。

立候補4人は、元県副知事の木村さん(自公推薦)、元熊本市長の幸山さん(無所属、立憲支援)、ほかには元高校講師と建設会社社長、どちらも無所属。

熊本地震からの復旧復興、豪雨災害にも見舞われた熊本県。
TSMC誘致成功で半導体産業の活況に沸く熊本県。
手堅い手腕で行政運営することが必須。
高い調査コストを掛けずとも「木村・幸山氏 競る」は誰もが分かっていても、どうして他の2人を外して「競る」と書けるのか、新聞社としては裏付けデータが必要なのでしょう。

「裏金問題などの自民ゴタゴタは投票判断に影響しますか?」
影響する:42% 影響しない:48%

この調査結果を各陣営はどのように解釈するかが焦点ですね。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4410回)

2024 3 17
地方選挙で毎年のように出る「初当選議員の当選無効」
「選挙区内で3か月以上の居住実態」が無いことが無効理由です。

どうして3か月の居住が必要?
落下傘候補大いに結構と思いますが、こうした条件がある以上、違反者の当選無効は仕方無いか。

去年8月千葉県柏市議会選挙。
初当選者の一人がこの条件に抵触、当選無効になったのですが、なかなか面白い経緯でした。

そもそも、誰がこの人の当選無効を柏市議選管理委員会に訴えたのか?
非公表ですけれど、きっと次点者でしょうね。

訴えを受けた市選管。本人の弁明を聞き、提出された領収書を精査。結果、当選有効と判断。
普通ならこれで勝負あり、一件落着ですが、訴えた人は県選管に上訴。粘ります。
改めて県でチェック。結果、当選無効の逆転裁決。粘り勝ち。

水道、電気、ガスの使用量は一般的な一人住まい家屋の使用量に全然満たない。
諸々の領収書で、同じ筆跡、日付書き換え。
暑かった夏、汗だくの選挙運動中「週一程度のシャワーしか使わなかった」という弁明の不可思議。

本人は東京高裁に提訴できるそうなので、まだまだ騒ぎは続くかも。
一番知りたいのは、誰が聞いてもオカシイと思える状況(水道等の使用の少なさ、領収書の虚偽、真夏の週一シャワー)なのに、当選有効と判断した柏選管の弁明です。
こういう時こそ説明責任を追及してもらうと面白くなるのですが。

コマイ話ですが、去年8月から支給されていた筈の議員報酬はどうなるの?
彼が投じた議案裁決一票の扱いは?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4409回)

2024 3 16
憲法第24条1項。
婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

この条項は「婚姻の自由」を保障していると言われますが「婚姻の定義」では?
「婚姻の自由」が書いてあると言われてもどこか腑に落ちません。

さらに「両性の合意」に「同性の合意」も含まれると拡大解釈するそうですが、そんな解釈、上から読んでも下から読んでもオカシイと思えてしまいます。

札幌高裁の判決内容を伝える新聞各紙。
憲法第9条をはじめ、なにかというと政府の解釈改憲に難癖をつける朝日が、世の中の変化に即して憲法を解釈しなければならないと「同性の合意」を認める論調、さすがに驚きます。これってダブルスタンダードでしょ?

火事があり、焼け跡から焼死体2体が発見されました。この家に住む〇歳男性とその妻と連絡が取れていません。

こうした定型表現で火事のニュースを伝えていますが、
「妻」は女性?
〇歳男性を「夫」と断定している?

同性婚判決に拍手を送るのは自由ですが、突き詰めていけばこの先、火事のニュース表現も変わりますよ。

裁判所の見解だけではなく、内閣法制局の見解も聞きたいものです。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4408回)

2024 3 15
千葉県公立高校2次募集。
2次募集ということは、1次試験合格者で定員100%確保が出来なかったということですよね。

全日制で2259人(56校92学科)の2次募集(つまり、あと2259人の新1年生を集めないと、千葉県の公立高校は定員割れ)に対し374人の志願者。倍率0.17倍。

2次募集は無試験なのか、1次と同レベルの試験、同レベルの足切り点数を設定するのか知りません。たぶん1次レベルの試験はしないのでは。
それでも倍率0.17倍ですから、2次試験をどんなに簡略化しても、大幅定員割れする高校が何十校もでるのは必至。

小中のみならず高校の先生も超過勤務、人手不足が問題視されて久しい中、大幅定員割れの学校から定員100%達成の高校に先生を異動させる柔軟性は県教育委員会にあるのかな?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4407回)

2024 3 14
お菓子など17点購入。有料の紙袋と消費税を含めた支払総額、ドンピシャ5000円。

レジの人もビックリ「初めてです」と興奮の面持ち。
打ち出された長いレシートをシゲシゲ見ていました。
後ろに並んでいた人も興味津々。レシートを見せました。

レジ打ちのお嬢さんに「ドンピシャ賞、お店でなにか用意してないの?」
ニコニコ顔で「ございません。」
そりゃそうですよね。

有料の紙袋(しっかり作ってある手提げ付き袋)は普通サイズと大型サイズ。
17点買ったので私は「大型でお願いします。」
レジのお嬢さん「普通サイズですべて入りますよ。」

私の希望通りだったら総額5005円、なんの記憶にも残らない買い物になっていました。
お嬢さんにアッパレ!

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4406回)

2024 3 13
大人数が参加した立食パーティーに出席。
パーティーなかば、スピーチに立った人「突然のご指名により…」と話し始めました。
こんな大きな会で、突然指名される人は大変だし、突然指名する方も失礼だな~と思っていたら、壇上でスーツ内側ポケットから原稿を取り出し、読み始めました。
あの人、どうして「突然のご指名」なんて言ったのでしょう?

大きな裁判に勝訴したあとの記者会見「勝利を確信していました。」
とはいえ「不当判決」と大書した縦長の大きな紙も用紙してありました。
「勝利の確信」は無かったですよね?

アメリカのアカデミー賞、視覚効果賞受賞の「ゴジラ-1.0」
「想像すらしていなかった」
「夢見ることすら許されない場所だった」
こう話していた監督ですが、受賞式で舞台に上がったとき、英語の受賞スピーチ原稿を読んでいましたね。

様々な状況を想定して事前準備するのは良いことですし、準備していたことを隠す必要ないのでは?と思います。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4405回)

2024 3 11
昨日は自治会の日帰り旅行。
終日の晴天、小1から86歳まで総勢32人。貸し切りの大型観光バスはゆったり。

すそ野までくっきり見える富士山とスカイツリーのツーショットを眺め、
江東区にある国の施設「そなエリア」(東京臨海広域防災公園)で防災体験学習。
シンゴジラの総合指令所も此処が舞台でした。

学習のあとはお台場ホテル日航でバイキングランチ。ローストビーフが最高。
東京タワーでは、安全と分かっていても地上150㍍の透明アクリル板には乗れず。
日の出桟橋から浅草吾妻橋まで水上バス。水面から眺める都心も乙なものでした。

全ての道路がスイスイ、予定より早く午後5時に地元着。
楽しい一日になりました。
来年もまた面白い企画を考えるぞとビシッと決意。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4404回)

2024 3 9
日本語なのに外国語としか思えない、ほぼ理解不能な会話(というか説明)に2時間付き合い、さらにデータ移転で1時間。クラクラ、クタクタになった昨日の機種変更。

我ながら気が長くなったというか、短気が治ったというか。歳ですかね。
最後はニコニコお礼を言って、新しい「かんたんスマホ」を受け取り帰宅。

早速チェック。
電話良し。LINE良し。みてね良し。アルバム良し。

ここでアウト。
電話帳がキチンと移転出来ておらず、メール(ショートメール)に至っては、なんというのでしょう、誤字脱字。

慌ててお店に戻ったものの、新たな予約が必要。早くて月曜。
どうせなら同じ店員にチェックして貰う方が良いと思い、さっきまで対応してくれた人を指名したら、予約は火曜午後。

それでも堪忍袋の緒が切れないところは、我が成長のあかし。
来週火曜も円満にやる覚悟です。

皆さん、当たり前ですが、機種変更したら、いくらクラクラ、クタクタでも、その場で(店員と一緒に)すべてチェックしないといけないですね。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4403回)

2024 3 8
スーパーで最近気になるのは「値下げ」が増えていること。
今朝のテレビでも各地スーパーの値下げが取り上げられていました。
買い物に来ている年配女性のインタビューは定番「お財布に優しいのは嬉しい」

総論賛成、各論反対。
デフレからの脱却(総論)には賛成でも、地元スーパーの値上げ(各論)には反対。
気持ちは分かりますが、これでは駄目だな~と思わないでもありません。

値下げによる集客効果って、あまりに当たり前、旧態依然、思考停止ですよ。
超短期の戦略ではなく、もっと頭を使った集客効果を考えられないものでしょうか?

値下げ余力があるなら、従業員還元が先。
そのうえで、還元分の知恵を従業員に求めると、案外と面白い提案が出てきそう。
効率化により値下げ余力が出たと胸を張るなら、下請けやメーカー、配達業者にしわ寄せしたのではない、純粋な効率化の結果である点をオープンにしてはいかがでしょう?

マックは値上げしても客足は落ちず、むしろ値上げ効果で利益率を上げています。
マックは別というのは簡単ですが、ブランド戦略を長年続けてきた結果なのだと素直に評価し、安直な値下げで客を呼び込む消耗戦略からは、そろそろ日本企業全体で脱皮すべき時だと思います。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第4402回)

2024 3 7
アマゾンジャパンの商品を長崎県で配達している3人が配達契約の突然の打ち切りに反発、明日(8日)からストライキに入るとか。賛同する80人程度がストに参加する見通し。長崎県内のアマゾン配達、だいぶ影響が出そうですね。

記事を読んで驚いたのですが、ストを計画している3人(ストが決まったら参加予定の80人もたぶん同じかな)、3次下請けの個人事業主なんだそうです。

アマゾンから配達業務を一括受注するのが「元請け」(イメージ的には全国)
元請けから全部ないし一部をさらに請け負うのが「1次下請け」(東日本、西日本)
その下に「2次下請け」(関東、関西、九州など)
更にその下が「3次下請け」(長崎など)

アマゾンが元請けに支払う配達料1個の値段は、3次下請けの配達員が受け取るまでに何割カットされるのでしょう?

我々が街中で日常目にする配達員は3次下請けの個人事業主なのですね。
なんだかやり切れない思いが募ります。
通販で必ず出てくる「配達料は無料」、もの悲しい響きです。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感