SSブログ

ロンドンの窓 (第3201回)

2020 3 16
ピンポイントで狙い撃ちされたようでした。
先週土曜、午後2時から毎月恒例の防犯パトロール。

朝からみぞれ交じりの冷たい雨、今日のパトロール、どうするかな~。
いつものように12人分のお茶菓子を用意、早めに自治会館に出向いて館内を温めていたのですが、ふと外を見たら、なんとなんと、みぞれがボタン雪に!
本格的に降り注いでいます。

年配者が多いパトロール、今日はいらっしゃらないだろうな~。
それでも6人集合。普段の半数ですが、来る人は来るのです。

ボタン雪の中、パトロールのチョッキを着てピカピカ光る警棒と傘を両手に練り歩くのは満場一致でスキップ、温かいお茶とお茶菓子(それぞれ2人分)で40分のダべリング。笑い声と雪の中、解散となりました。

夜の天気予報、東日本と西日本で大気不安定だったとか。
なるほどと思いつつ、東日本と西日本なら「全国的に」で良いんじゃない?
まさか、北海道と九州は、東日本と西日本に入らない?

翌朝の天気予報、東日本と東北に強風。
東北も東日本ではない?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3200回)

2020 3 15
都道府県議会で急ピッチに進んでいるのが、迷惑防止条例の改正作業。
千葉県議会では13日に可決、成立しました。コロナの改正特措法と同じタイミングです。

盗撮行為の規制場所を「公共の場所や乗り物」と規定していた従来の条例。
取り締まる趣旨からいえば、これで十分と思いますが、学校内や会社の敷地内は「公共の場所」ではない(?)という、トンデモナイ解釈が正当化され、これまで校内でスカートの中や女子トイレを隠し撮りしても、条例の対象とはならず、警察は建造物侵入などで対処していたそうです。

13日に成立した改正条例では公共の場所に加え、学校、事務所、タクシー、さらに「浴場、更衣室、トイレなど、服の全部か一部を着けない状態でいる場所」「住居」が規制場所に追加されました。

「服の全部か一部を着けない状態」
いかにも役人が考えそうな表現、かえって卑猥感があります。

戦時中の検閲で、ある人の小説、お隣の若い奥さんに興味を抱いた男が「奥さん、キッスさせて」
検閲で、敵性用語はケシカラン「キッス」を黒塗り、一層、卑猥度が高まったかとか。

それはさておき、改正特措法は13日成立、14日施行、即断即決でしたが、改正条例は13日成立、7月1日施行。ずいぶん間があります。
建造物侵入を持ち出す期間など、無くても良い気がします。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3199回)

2020 3 14
コロナが隠れ蓑になっちゃったな~と思える事例が散見されます。

コロナ対応を優先すべしと、憲法審査会開催に応じない野党。
平行してできると思うのですが。
コロナの議論をするのかと思えば「検察官逃げた」で審議拒否、国会空転。
なんかヘンですよね。

送料無料がダメなら送料込み。これならどうだ!
公取委の緊急停止命令申し立てに発展しましたが、コロナ対応に苦慮する出品者を考慮、送料込みを全出品者に当てはめる措置を一時棚上げ、公取委も申し立て取り下げ。

楽天は全出品者への送料込み販売義務は独禁法違反に当たらずの姿勢を崩してないのですよ。
公取委は裁判で結論を出すことから逃げちゃいましたね。

時を同じくして、楽天は携帯電話料金を従来の半額で実施と発表。
官房長官の持論「携帯料金は4割下げられる」に即した動きを楽天が取ったことで、公取委は忖度しちゃったのかも。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3198回)

2020 3 13
坂東三十三観音巡りで、第24番観音(雨引観音)は安産子育ての霊験あらたかと聞いていましたが、その後、8回も訪れることになるとは。4人目の孫(女の子)無事出産の報告、通算9回目の御参りに出向きました。

好天に恵まれ、河津桜の深い赤、モクレンの黄みがかった白、木々の茶と葉の緑、空の青、大きな緋鯉のカラフルな模様、風雅な寺院建築、時節柄か人出の少ない境内、賽銭を投げ入れる音と一回衝いた響き渡る鐘の音。
たぶん、今回が最後となる無事出産の報告は、望外の明媚の中で行うことが出来ました。

帰途、立ち寄った笠間日動美術館。

我々を含めたった二組の夫婦が見学するだけの静かな館内。今回もまた、新たな発見がありました。

金山平三、佐竹徳。
お二人の特別展示室に初めて足を踏み入れ、日本の風土と四季を描いた作品の数々に圧倒されました。お二人とも私が生まれたときは存命だった人、金山平三の没年は1964年、前回のオリンピックの年、佐竹徳の没年はなんと1998年、明治から平成を生きた画家でした。

閉塞感と自粛ムード漂う毎日ですが、少しの工夫で、今だから味わえる落ち着いた時間が持てるものです。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3197回)

2020 3 11
9年前の今日、突然の急激な円高に見舞われました。

東日本大震災の影響で保険求償が相次ぐだろう、保険会社は保険金支払いの「円」を確保するため、手持ちのドルを売って円を用意するはず。
こうした思惑から、世界の投資家が先を争って円を確保する動きに出ました。
ハゲタカとは言いませんが、つくづく嫌な世の中だと思った記憶があります。

昨日一日で少し値を戻しましたが、今回も数日続いた突然の円高傾向、一時は100円を切る様相を呈しましたが、9年前とは違っています。

FRBの金利引き下げで日米金利差が小さくなったこと(ドルの魅力薄)、
新型ウイルスの影響で企業業績が見通せず、株を売って通貨に置き換える動きが加速していること(株より通貨)、
石油下落に拍車がかかり資源の先物価格が不安定(資源より通貨)

こうした思惑が相まって円高が加速しているというのが、評論家、専門家の説明です。
「比較的、安全な通貨である円を買う動き」と言われているのですが、どうにも解せません。

少子高齢化、OECD最大の借金大国、輸出立国(円高は逆風)、野党系の評論家や専門家は「アベノミクス破綻」「日銀、終わりの始まり」といった論調。
一体全体、円のどこが比較的安全な通貨なのでしょう?通貨は、その国の国力を表しているのですよね?

かつて「有事の際のドル買い」と言われ、世界で最も安全な通貨は米ドルでした。いつ、これが円に代わったのでしょう?そもそも誰が、円は安全通貨だと言い出したのでしょう?

誰も、この質問に答えてくれないのがもどかしい限りです。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/

nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3196回)

2020 3 10
ジムで筋トレ、クラブで卓球。
クルーズ船やライブハウスほどインパクトは無いものの、ジムも卓球も肩身の狭いご時世。二つの趣味、どちらも2週間以上ご無沙汰です。

汗は流さずともお腹は減ります。
落ちた運動量と落ちない食事、プックリお腹だけ強化されています。

朝8時から夕方6時まで、それぞれの一時間の最初の5分を腕立て伏せに充てよう、もしかすると一日1000回出来るかも。

…無理でした。
なにかと雑用はあるもの、一時間ごとの腕立て伏せは至難の業。
それよりなにより、早速、右ひじが痛くなりました。

小学生の頃(って、いったい何年前の話を蒸し返しているのやら!)
縄跳び(二重飛び)の連続回数で学校記録を塗り替え、朝礼台の上で皆に披露したことがあります。

普段は車で行くスポーツ・オーソリティまで徒歩(これも運動の一環です)、縄跳びを買いました。750円。

ヨシ、頑張るぞ!と思ったら、朝から雨。
年寄りの冷や水にならない程度に、三日坊主にならないように、明日から始めますか。

どこで飛びましょう?
自宅前でやったら、ご近所の人がなんと思うやら。
公園でやったら、それでなくても学校休校で人口密度の高い公園、お邪魔虫か?

縄跳びを買いに往復で1万歩、これでヨシとしましょう。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3195回)

2020 3 9
教科書は現代史を
やる前に時間切れ
そこが一番知りたいのに
何でそうなっちゃうの?

サザンオールスターズ「ピースとハイライト」の一節です。

「佐藤栄作」村井良太著(中公新書)

偉人の自伝、飽きずに読み切ったのは久し振り。
実に歯切れ、テンポが良い文体で、戦後の一時代を明瞭に切り取っています。
読み終えるのがもったいないと思いながらページをめくっていました。

自伝にありがちな、冗長過ぎる幼年期、子ども時代の記述。最初の数十ページで(つまり、偉人たる足跡の場面に行きつく前に)読み飽きてしまうのです。

まさにサザンの「そこが一番知りたいのに、何でそうなっちゃうの?」

「佐藤栄作」はサザンもきっと納得。冗長さの欠片も無し。戦後の昭和史を再確認できる新書です。
是非是非、一読をお勧めします。

ちなみに「ピースとハイライト」が収められているアルバム「葡萄」も素晴らしいですよ。運転中、しばしば聴いています。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3194回)

2020 3 8
地元を歩いている人は、皆さんマスク。よほど親しい人でないと、すれ違っても誰だか分かりません。こちらはマスクをつけてないので、先方はこちらが分かります。

目が合って会釈せずすれ違うのは失礼な気がするのですが、ジロジロ見た挙句、誰か分からず、そのまますれ違うのは、更に失礼。

結局、目を合わせないよう、ややうつむき加減に歩くことになります。

こんな時だからこそ、胸を張って元気よく歩きたいけれど、視線を下げて歩いていては、なにやら一層、ウツウツ度が増します。

目は口ほどにモノを言うと思っていましたが、大きなマスクで目しか見えない相手は、誰だか分からず。目は口ほどにモノは言わないですね。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3193回)

2020 3 7
40年以上前、初めて仕事で滞在した外国(クウェート)で約1年、プラント建設に従事したとき、顧客のコンサルタントだったのがイギリスのPCRという会社。同社の現地責任者がメチャ厳しい人で、ずいぶん泣かされました。
「PCR」という響きには、いまだ良い思い出がありません。

今回のPCRは新型ウイルスの検査法。正義の味方っぽい響きです。

PCR検査の保険適用が始まり、当面、1~3割の自己負担分も原則補助金になるとか。
マスクのみならず、トイレットペーパーもティッシュペーパーも買い占めに走る人が多い中、タダなら俺も私も、医療機関に先を争わないか気になります。

症状が無く検査を受けられないことが分かると「俺に死ねというのか」と怒鳴るお年寄りもでてきそう。

風邪もインフルエンザも、基本は自然治癒します。早めに直そうと思えば、対処療法の薬もあります。
新型ウイルスも同様、基本は自然治癒ですが、対処療法の薬が無いので、感染者は他人との接触を控えて欲しいという話。

つまり、PCR検査を受けて陽性が分かったところで、これといった薬は無いのが実情。我先にPCR検査を受けることは無いのです。

タダより高いものは無い。
この際、先人の知恵を思い出しましょう。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロンドンの窓 (第3192回)

2020 3 6
政府が、7月1日から全小売店でプラスチック製レジ袋有料化を義務付けたことを受け、イオンは4月1日から全店でレジ袋無料配布を終了する決定。

今更ながらですけれど、石油製品がドンドン開発され、便利な世の中になったと言われた戦後世界、今日のような事態は誰にも想像できなかったのでしょうか?

自動車もそうですね。無ければ絶対に困るし、人間の生活を激変させたけれど、毎年の自動車事故の死者数は、世界でいったい何人になることやら。
銃刀法規制で、刃渡り〇センチ以上のナイフ所持は違法とか言われますが、一瞬で殺傷できる自動車を、認知症っぽい人でも、あおり運転をなんとも思わない人でも運転しているのが現実。

今だったらAI、キャッシュレスでしょうか?

世界が開発競争に夢中、国を挙げてキャッシュレス推進の風潮ですが、AIやキャッスレスがレジ袋のようにならないとは言えません。

世の中の動きが格段に早まっている現在、レジ袋が世界の懸案になるまでに50年かかったとすれば、キャッシュレスが問題視されるのは10年後?20年後?

http://www002.upp.so-net.ne.jp/y-okada/


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感